分筆登記のメリットとデメリット

夏本番を感じる気候が続いていますが、
皆さま、変わらずお元気でお過ごしですか?
行く先々で綺麗なひまわりを見かける季節となりましたね。
やはり夏の象徴というだけあって存在感があります♪

ひまわり

分筆登記とは?

本日は意外と知らない分筆登記について簡単にお話させていただきます!
まず分筆登記とは、登記簿上の一つの土地を複数の土地に分けて登記をすることを指します。

  • ・土地の一部だけを売りたい
  • ・土地の相続人が複数人いる
  • ・土地を担保にしたい

などなど。
このような理由から分筆にされる方は多いのではないでしょうか?
分けられた土地は独立した土地とみなされ、新たな地番がつけられます。
そのため、相続で大きな土地を複数人の相続人で分ける場合、分筆登記が利用される事もあるのです。

では!
分筆登記のメリットとデメリットをみていきましょう。※一部の例です

分筆登記のメリット
  • ・複数の相続人でそれぞれ所有権を持つことが可能となり、相続トラブルを回避できる。
  • ・土地の一部だけ所有し続けながら、残りを売却できる
  • ・固定資産税や相続税などトータルの税金を下げることが可能な場合もある
分筆登記のデメリット
  • ・登記の手間がかかる
  • ・分筆によって土地面積が狭くなり、建物を新築できなくなる可能性もある。
  • ・減税の特例が認められずに固定資産税が上がってしまう恐れもある。

いかがでしたか?
税金に関しては、相続した土地によっては税金が下がることもあれば、上がることも。
分筆登記は相続発生の有無に限らず行うことが可能です。
上記は一部の例となりますので、もしご興味のある方は将来の相続を踏まえて、ぜひ一度専門家の意見をお求めになってはいかがでしょうか?

ここ相続LOUNGEでは、不動産登記についてのご相談も大歓迎です。
初回30分無料相談をご希望の方はどうぞお気軽にお問い合わせください。

相続コラム更新情報

相続LOUNGE運営元KOMODA LAW OFFICEの遺産相続専門サイトの相続コラムをご紹介します。
こちらのサイトから相続LOUNGEへの無料相談予約もできますので、気になられた方はぜひ無料相談のお申込みお待ちしております。

令和6年4月1日から相続登記の申請が義務化されました。
改正後はどのような概要になったのでしょうか?
また過去の相続分の登記はどうなるのでしょうか?
今回は、相続登記の改正後の概要について、菰田総合司法書士法人 花田司法書士の監修のもと解説いたします!

更新記事はこちらから:相続登記の義務化でどう変わる?過去の相続分の登記はどうなる?

今週末の無料相続相談ご予約状況

7/20(土)⇒×
7/21(日)⇒11:00~13:00、15:00~17:00 ※最終受付16:30

週末はまだ空きがございます。
ご検討中の方はどうかお早めにご連絡ください。

相続LOUNGE(運営元:KOMODA LAW OFFICE) 相続LOUNGE(運営元:KOMODA LAW OFFICE)

博多駅直結「博多マルイ5F」・土日祝営業
店内ブースにて直接士業に相続のことならなんでもご相談いただけます
相続に特化したパンフレット・書籍もご自由に利用可能です
お問い合わせ  092-433-8716

  • 相続LOUNGE WEB予約
  • 運営元:弁護士法人Nexill&Partners 相続サイト
  • 無料配信公式Youtubeチャンネル國丸弁護士の相続セミナー

お問い合わせ お友達登録